医療医学用語変換辞書 DMiMEを導入してみる。 google日本語入力を利用してるとそこまで医学用語の変換に苦労はしないですが、やはりときどき医学辞書の必要性を感じます。 そんなときにおすすめなのがDMiMEというフリーソフトです。 ATOKなんか...2018.03.11医療
医学書スポーツ整形外科マニュアル 一般整形外科診療にも使える スポーツ整形外科マニュアルの新版です スポーツにこったことはそれほど多くないので入門用としての本でしょうか。 詳しい治療法とかは成書を読まなければなりませんが、一般診療にも使える豆知識的なことは多く参...2018.02.12医学書医療
医学書改訂版 ステップビヨンドレジデント 名著です あの名著が改定されました。 ステップビヨンドレジデントシリーズは7まですべて読む価値ありです。 さすがに1は古くなってきたところで改定するのがすばらしい。 初期研修医は絶対に目を通すべきです。どの病院...2018.01.21医学書医療
医療大腿骨非定型骨折 ボナロンなどのビスホスホネート製剤、実は5年ほどしか飲んではいけないって知ってましたか?最近ホットだった話題ですが、私も体験しました。 中央部左側の骨皮質に膨隆を認めます 特徴としては ボナロンなどの...2017.11.23医療
医療「死なない科」に合う人合わない人 学生時代こんな意見をよく聞きました。 「人が死ぬのは診たくないから眼科になる」 眼科のみならず、皮膚科、耳鼻科、整形外科、病理、放射線科などは人の生き死にとは少し遠い科です(腫瘍をすれば別です...2017.10.22医療
医療酸素投与の落とし穴 なんとなーく酸素投与していませんか? 鼻カニュラ、普通のマスク、オキシマスク、ネーザルハイフロー、NPPV、人工呼吸器など酸素を投与するデバイスはいろいろとありますがそれぞれの使い分けについて書きます...2017.09.23医療
医療目が痛い。応急処置のキシロカイン 局所麻酔に使うキシロカインですが、点眼にも使えるようです。 眼科用ではキシロカイン4%というのがありますが、注射用の1%を点眼しても大丈夫なようです。眼科では白内障の手術で使うみたいです。 救急で目が...2017.08.09医療
医療貧血と鉄剤のお話 貧血には鉄剤を。というのはもう言うまでもないと思います。 貧血の鑑別は別にして、出血による貧血に対して鉄剤を投与する場合を考えます。要は純粋な鉄欠乏状態での投薬についてです。 まず知っておくべき知識 ...2017.06.28医療
医療アスピリン喘息とピリン系アレルギーは違う! アスピリン喘息 アスピリン喘息、NSAIDs不耐症、NSAIDs過敏症、アスピリン不耐症などとも言います。 ピリン、非ピリンに関わらず、アスピリン、非アスピリンに関わらず、ほぼすべての解熱鎮痛薬にたい...2017.06.17医療
医療中心静脈カテーテルの下大静脈穿孔 こわいこともあるものです。 当院の事例ですが、左鼠径から挿入したCVが腎静脈分岐部で穿孔したという症例です 急変で60cmのCVしかなかったのでそれを挿入したとのことですが、貫いた感触はなかったとのこ...2017.04.08医療