医療 研修医の平均年収って?ボーナスや月給について 研修医って言ってもやっぱり医者だからいっぱいもらってるんでしょ?という方もいれば研修医って給料もらえないんだよね〜がんばって!と昔の知識しかないのか、応援してくれる方もいます。 はっきり言います。 僕... 2016.04.14 医療
医学書 研修医 おすすめの本 レビュー 19 内科で役立つ 一発診断から迫る皮膚疾患の鑑別診断 内科で役立つ 一発診断から迫る皮膚疾患の鑑別診断 一発でわかる皮膚科の疾患と処方例などが載っている。一般内科医が気づいてそのまま診断、治療することは少なく、皮膚科にそのままコンサルトしてしまうような疾... 2016.04.14 医学書
医療 もっとも簡単な採血の方法、痛くないコツ 当院は採血は看護師さんがやってくれますが医師ももちろんします。 ****準備****必要な血液の量よりすこし多いくらいのシリンジ22G 23Gくらいの針翼状針は使わない ①第一選択はやはり肘の静脈近... 2016.04.13 医療
医療 採血失敗、点滴漏れ時に内出血斑を残さないコツ、対処法 採血後にしっかりと圧迫していなかったときや、注射や点滴が漏れた時に皮下血腫や点滴の液体による浮腫ができることがあります。こうなってしまったときに適切に対処する方法を知っておきましょう。 ①漏れた部位を... 2016.04.12 医療
医療 家庭でできる外傷、打撲、骨折の手当 RICE処置 外傷にはとにかくRICE!と習います。 Rest 安静Icing 冷却Compression 圧迫Elevation 挙上 この4つが非常に重要になります。打撲にしろ骨折にしろ受傷直後からは腫れる可能... 2016.04.12 医療
医学書 研修医 おすすめの本 レビュー 18 整形外科ガール―ケアにいかす解剖・疾患・手術 整形外科ガール―ケアにいかす解剖・疾患・手術 整形外科で入院するよくある症例、大腿骨頚部骨折や前十字靭帯断裂、アキレス腱断裂、手根管症候群などなどについて簡単に説明と治療、看護について書かれている本。... 2016.04.11 医学書
医療 救急外来でよく見る症例③ 誤嚥性肺炎 むせて食べ物や唾液が気管内、肺に入ってしまうとおこる、誤嚥性肺炎です。 【主訴】発熱、しんどそう (施設入所中の方はSpO2低下を主訴にくることも) 【現病歴】昨日までは元気に暮らしていた。本日朝食時... 2016.04.11 医療
救急外来でよくみる症例 救急外来でよくみる症例② イレウス(腸閉塞) 当院は夜間救急で平均50人前後、うち救急車10台くらいをみる病院です。そんななかでも、またこれかぁ・・・というよくある病気があります。前回の感染性胃腸炎しかり。そんな病気を紹介していきます。 ・イレウ... 2016.04.11 救急外来でよくみる症例
医療 大腿骨頚部骨折 手術適応など (この記事は随時更新していきます) 大腿骨頚部骨折ではまずgarden分類を覚えます。写真で見るのがわかりやすいですが・・・stageⅠ 亀裂のみで反対側まで達していないものstageⅡ 完全骨折だが... 2016.04.10 医療
ガジェット フルHDから4Kディスプレイに乗り換えるなら今!DELL P2415Q レビュー 数年前からデスクトップパソコンのディスプレイといえば21.5インチか23インチで1920x1080というのが一般的になっていたかとおもいます。 ところがこのディスプレイに変化が起きたのは2012年、a... 2016.04.10 ガジェット