オール電化

生活

4月から電気代上昇・・・?

4月からの電気代について各社発表していますが関西電力はあまり上昇ないようです。従量電灯A、はぴeタイムRともに小幅な上昇です。 こちらは最低料金が100円くらいあがっただけ。 こちらも最低料金が200円あがった...
マンション

関西電力でオール電化プラン(はぴeタイムR)は損

シミュレーターダウンロードはこちら 電気代計算ダウンロード まだまだ燃料費調整額の高騰が続いていますが、関西電力でオール電化の方ははぴeタイムRで契約していないでしょうか?実はオール電化プランより、従量電灯Aという普通プランの...
マンション

えっ・・・我が家の電気代、高すぎ?!

うーんちょっと高いかな。でもこれでもオール電化従量電灯A作戦が効いています。 先月はこの通り 使用量が増えたのは仕方がないですね。真冬ですし。同じ単価とすると2万円近くになるのですが、従量電灯Aに替えたことで低...
マンション

省エネするならソーラーパネルよりこっち

アルミサッシは本当に冷たいです。注文住宅ならもう当たり前のように樹脂サッシでトリプルにしている家もあります。ですがマンションは残念ながらアルミサッシでlow-eペアガラスがやっと。騒音対策で二重サッシにしているところは...
マンション

2023年1月も関西電力は従量電灯Aで

今月も値上げです。 以前記事にもしましたが、この状況ではオール電化でも夜間安いはぴeタイムRより従量電灯Aのほうが安くなります。 従量電灯Aは燃料調整額の上限が決まっていて2.24円以上にはならない...
マンション

オール電化でも従量電灯Aが安い

気づいている人はやっています。 オール電化だと夜間の電気代が安くなるのでそこで洗濯乾燥機を回したり、電気代が高く付く行為をするとお得になります。しかし最近はまったくお得でないのです。 ポイントとなるのは燃料調整額と...
タイトルとURLをコピーしました