当直

医療

宿日直許可に注意

2024年から医師の働き方改革でいろいろ変わります。それでいろいろ調べていたのですが、宿日直許可についてはいまも制度があり、大半の病院は守られていないことがわかってきました。まず宿直とは夜勤とは違い、...
医療

眠くてもそれは仕事

うーん。患者さん家族の批判はごもっともで、これは擁護されるべきではないと思います。実際に眠たそうにしていたかどうかは他人がそう思ったかどうかなのでわかりませんが、眠たくても大切な瞬間なのでしっかりして...
医療

エナジードリンクの効果

このグラフはしっくり来ました。エナジードリンクを飲んでも体力が回復するわけではありません。体力が回復したかのように勘違いし、よりエネルギーを使えるようになってしまうのですね。その結果、仕事が終わった後...
医療

当直室の冷蔵庫には・・・・

面白いことがたくさんある記事です。当直中に同僚とビール3L飲酒いくらなんでも二人で3Lは飲みすぎでしょう。お店じゃないんだから。ビール6本どこから持ち込んだのかわかりませんが、おそらく当直室の冷蔵庫に...
医療

死亡確認のときに掛けるいい言葉、セリフ

m3のこのスレッドからいいセリフを抜粋します。medqa.m3.com簡易バージョン「心臓が止まって瞳孔も開いています。この時刻をもってご臨終です。(一礼)」長めバージョン「只今から最後の診察をさせて...
ガジェット

当直におすすめなモバイル機器

コンセント付きのモバイルバッテリーは必需品です。旅行などでもめちゃくちゃ便利10cmの充電ケーブルも非常に便利最近は大抵のノートパソコンがUSB-Cで充電できるようになりました。GaN充電器は非常に軽...
ガジェット

当直用パソコンを買った

今まではメインマシンのmacbookpro 2017 15インチを持って行ってましたが、とても重い。1.83kgにACアダプターもあります。さらに着替えや当直セットなどを持っているとカバンはパンパンで...
医療

死亡確認の時なんていう?

当直でひさびさに死亡確認をしました。自分の患者さんは2年に1人がなくなるくらいですので久しぶりです。他科患者さんでしたので緊張します。いつも思うのですがなんというか考えてしまいます。「失礼します。当直...
医療

医師の「当直」と看護師の「夜勤」の違い

医師も看護師も夜に勤務があります。医師なら「当直」看護師なら「夜勤」という表現をつかいますが違いはあるのでしょうか・・・・・? あります!!全然ちがいます。 医師の当直とは「当日朝9時から17時まで通...
医療

当直に必要なもの、必要ないもの

早い病院ではもう救急外来の当直をしているのではないでしょうか。 当直に必要な、あると便利なものを紹介します。 ①歯ブラシ・歯間ブラシないと歯が気持ち悪くてたまりません。当直じゃない日もおいておきましょ...