医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 3 研修医当直御法度

研修医当直御法度   言わずと知れた「赤本」 例えば胸痛を主訴にきた患者さんに何を思い浮かべて対応していくか、腹痛、発熱、背部痛など鑑別診断をメインに書いてある。筆者が経験したおもわず忘れがちな疾患の経験の例などなど。   鑑別診断の勉強に...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 2 やさしくわかる!麻酔科研修

やさしくわかる!麻酔科研修   麻酔科を回るときに読んでいくといい読み物。 知識はそんなにてにはいらないけどその周辺知識がふえてたのしくなる。 マイケルジャクソンの死について考察してみたり過去の麻酔と現代の麻酔の違いなどを紹介している。  ...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 1 類似薬の使い分け 改訂版〜症状に合った薬の選び方とその根拠がわかる

類似薬の使い分け 改訂版〜症状に合った薬の選び方とその根拠がわかる   例えば降圧薬にしてもカルシウム拮抗薬やらARBやらいろいろあって最近は合剤もあります。 そういう薬の成分名と商品名を一緒に書いてくれてるのがありがたい。 症例もあってこ...
医療

学んだことを・・・

110回医師国家試験おつかれさまでした。   僕は109回医師国家試験の受験生でした。無事合格し一般的な市中病院での研修も1年を過ぎようとしています。後輩もできることですし研修中にこんなこと書いたサイトあればいいな・・・と思ったことがあった...
タイトルとURLをコピーしました