医療

DJリョウ先生、開業できない?

やっぱり開業できないのでしょうか。いまはバイト医として生計を建てているようですが、将来は手術もできる有床診療所を作りたいようです。ですが工事の見積もりが18億・・・・病院1床あたり1億とは聞いたことが...
医療

宿直は労働ではないので掛け持ちも可能です!

宿直医、複数病院の掛け持ち可能に 人手不足解消へ厚労省が容認とんでもないことを言い出しました。物理的に離れている2つの病院の当直を掛け持ちしていいとのことです。いくら医者不足だからってこんなことする必...
医療

保険料負担軽減へ“11万床減で医療費1兆円削減

社会保障改革をめぐる自民・公明両党と日本維新の会の実務者協議が開かれ、保険料負担の軽減に向け、全国でおよそ11万床の病床を減らすことで、医療費を1兆円程度、削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有...
スポンサーリンク
医療

今やマーガリンは、低トランス脂肪酸食品です

1. かつてのマーガリンとトランス脂肪酸の問題■ トランス脂肪酸とはトランス脂肪酸(trans fats)は、植物油を部分水素添加する過程で生成される人工的な脂肪酸で、2000年代に入ると、トランス脂...
医療

不眠症とは、『眠れない病気ではなく、眠れないことを気に病む病気』である

これはかなり核心をついていると思います。病は気からというように、困っているのであれば病気ですが困っていないのであれば病気ではないのです。似たような概念としてパニック障害は「発作の病気」ではなく、「発作...
医療

局所麻酔中毒もしらないの?

美容形成外科クリニックで脂肪吸引術中の患者が、痙攣、高熱を発して意識を失い、搬送先の病院で死亡した事例(訴訟前の示談) 脂肪吸引術の基本的な手技は、局所麻酔薬を皮下に注入し、皮膚の切開部分からカニュー...
医療

カロナール500mgでは痛み止めにならない

内科の先生はよくカロナール200mgを2錠で痛み止めとして処方していますがこれでは全く効果がないようです。日本では2011年以前、アセトアミノフェンの承認用量が1回500mg・1日1500mgまでに制...
医療

出産費用が保険適応になると・・・?

出産費用の原則無償化…具体策検討へ 厚生労働省 厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。 出産費用のあり方を議...
医療

脳外科医竹田くん、8888万円の賠償

《市民病院医療事故多発》執刀医と市に8888万円賠償命令 神戸地裁姫路支部 赤穂市民病院の脳神経外科手術で誤ってドリルで神経を切断されて重い後遺障害が生じた患者女性とその家族が、執刀医と赤穂市に損害賠...
医療

医者は余る

小児科は辛いですね。少子化の影響で子どもの数が減り、小児科医の需要も減少しているのでしょう。しかし、実際の状況はそれほど単純ではありません。日本小児科学会によれば、少子化に伴い子どもの数は減少していま...