医学書

医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 21 ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!

タイトルまんまにギランバレー症候群になった方(看護師)の実体験に基づいたお話です。病気になって入院するとどんな生活なのか、お金はどうするのか、いろいろな制度の紹介もありどのようにまわりが動いていくのか...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 20 神経内科ケース・スタディ―病変部位決定の仕方

神経内科ケース・スタディ―病変部位決定の仕方 神経内科領域における問診のコツや腱反射の意義、病変が脳なのか脊髄なのか末梢神経なのか、というのを練習問題を交えながら解説。問題数も非常におおくとても勉強に...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 19 内科で役立つ 一発診断から迫る皮膚疾患の鑑別診断 

内科で役立つ 一発診断から迫る皮膚疾患の鑑別診断 一発でわかる皮膚科の疾患と処方例などが載っている。一般内科医が気づいてそのまま診断、治療することは少なく、皮膚科にそのままコンサルトしてしまうような疾...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 18 整形外科ガール―ケアにいかす解剖・疾患・手術

整形外科ガール―ケアにいかす解剖・疾患・手術 整形外科で入院するよくある症例、大腿骨頚部骨折や前十字靭帯断裂、アキレス腱断裂、手根管症候群などなどについて簡単に説明と治療、看護について書かれている本。...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 17 ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書

ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書 抗菌薬の種類と菌の種類について適度にまとめて書いてあるのはいいけど辞書的に使うには内容が薄いし流し読みするにしても一瞬でおわってしまってあまり内容はあた...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 16 整形外科医のための手術解剖学図説 原書第4版

整形外科医のための手術解剖学図説 原書第4版 整形外科の手術のときここから皮切するとこの筋肉や血管が見えてその奥にはなになにがあるということを事細かに書いてあります。 整形外科の手術見学をするときは必...
医学書

研修医1年目が読むべき本

いろいろ本のレビューみたいなのしていますがこの時期の研修医1年目におすすめする本を紹介します。  まず大事なのが救急。救急外来もしますし、病棟での急変なども基本は救急疾患の除外から始まります。消化器系...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 15 症状と患者背景にあわせた頻用薬の使い分け改訂版

症状と患者背景にあわせた頻用薬の使い分け改訂版  鎮痛薬、下痢止め、胃薬、睡眠薬などの分類と種類ごとの使い分けを書いている本なんとなく使ってる薬はこういう機序で、こういう症例には適さない、などがわかる...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 14 ER・ICUの薬剤110: 看護師・研修医必携 (エマージェンシー・ケア2015年夏季増刊)

ER・ICUの薬剤110: 看護師・研修医必携 (エマージェンシー・ケア2015年夏季増刊)タイトルまんまにER,ICUで使う薬について書かれているが説明がちょっとショボい。しかしいい感じにはまとまっ...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 13 糖尿病治療ガイド 2014ー2015

糖尿病治療ガイド 2014ー2015 なんと700円!非常に安いにもかかわらず糖尿病についての最新の治療が載っている。糖尿病の治療薬の副作用や、運動療法、HOMA-IRなどの検査値の意味までわかるすば...