医療

悪徳医師に気をつけろ

これは明らかにおかしいです。経費計上できないものを経費としてあげているからこうなるだけ、もしくは赤字でまくりのクソ物件を掴まされているかのどちらかです こうやって源泉徴収票をあげている人は何かしら...
医療

医療職の今後

令和5年度の国家試験合格発表が行われました。 救急救命士だけ3月31日ってかわいそうですね。 ほかの発表は以下の通り、合格率は正直どうでもいいですが、合格者数が問題です。 主な医療系国家試験の合格者数...
医療

訪問診療は危険

訪問診療でこういうニュースたびたび聞きますね。 ふじみ野医師殺害1年 暴力、ハラスメント 在宅医療が直面する危険 たいていこういう家庭というのは超高齢の患者さんがいて、その独身息子が起こしているケースが多い...
医療

最強の花粉症対策

革命的ですね。こんな方法があるとは思いませんでした。私はスギ花粉もヒノキ花粉もアレルギーですがアレグラ飲んでマスクしていればなんとかなるくらいの花粉症です。 寝るときもマスクしていればなにも問題なし。 ですがこの方...
医療

プラセボを処方しよう

これ使ってみたかったんですよね。認知症の高齢者や子供など、全くわかっていない人に対しては効果があるとおもいます。 入院中のせん妄気味の高齢者が「痛くて薬をもらいにいかないといけないの」と言って病室から脱出しようと...
医療

高濃度ビタミンCが500円で!

さすがです。上松先生。 福岡県でもそういうとんでも医療をやっているところがあるんですね。もうどこにでもあります。高濃度ビタミンC点滴!1本5万円!とかいってわらをもすがる思いのがん患者にすすめてお金をむしり取るという非人...
医療

声掛けすると術後せん妄が減少

なんとなくそういう気はしていましたがデータはなかったんですね。 麻酔から覚醒時に「あなたはXX病院で手術を受けていま目を覚ましたところですよ」というだけでせん妄が起きる確率が66.7%から28.1%に下がるというものです...
医療

診療のテクニック

これは私もやっています。 ずっとフォローしている人で3ヶ月に1回という人も多いですが、ふとしたことをカルテに残しておくんですね。腰が痛くてフォローしている人が「ちょっと前に引越してまた痛くなって」とか言っていたらそれを書...
医療

また新型変異株が XBB.1.16

XBB 1.16変異体は、1月に2検体で初めて発見され、2月には合計59検体で発見されました。3月に入ってからは、現在までに15件のXBB 1.16変異体が見つかっているとINSACOGは述べています。 「いずれも、C...
医療

どうなるオンライン診療

オンライン診療はいろんな企業が参入しています。価格崩壊がすごいです。有名なのはDMMオンライン診療 花粉症の薬が保険使わずに1ヶ月2000円くらいで買えてしまいます。これなら激混みの内科耳鼻科に並んで、薬局でも待...
タイトルとURLをコピーしました