整形外科

医療

橈骨頭骨折 保存療法

*画像は削除しました   80代の女性で転倒して受賞された両側の橈骨頭骨折です。 転位は1mm程度で保存療法で良さそうでした(全身状態的にも手術は無理でした)   さて保存療法ですがどのようにしていますか?   回内外を制限?違います。 回...
医療

心肺蘇生後の肋骨骨折

ひさびさに激しい肋骨骨折をみました。   院内で心肺停止になって胸骨圧迫で蘇生された患者さんですが、左右の2.3.4.5骨折と左は2.3.4が複数箇所折れていてフレイルチェストの状態でした。   本当に吸気時に胸が凹んで行きますので初めて見...
医療

踵骨骨折に対するwesthues法

westhues法 読み方 で検索されてる方が多いようですが、読み方は「うぇすとちゅーす」「ウェストチュース」です。 舌状変形の踵骨骨折に対する手術法でもっともポピュラーなものになります。 一人でできるし手術時間なんて10分くらいです...
医療

入院中に骨粗鬆症の治療をやめないで

他科で入院中の患者さんで骨粗鬆症の薬、ボナロンやベネットなどのビスフォスフォネートを中止される先生がいます。   理由を聞くと、「値段が高いから」   だそうです。DPCの関係でどうしてもやめないといけないといわれ中断されるのですが実は高く...
医療

脛骨高原骨折の不顕性骨折

初診時のレントゲンでははっきりしない骨折のことを不顕性骨折といいます。 脛骨でこのような症例を経験したので載せます(画像は患者さんに名前を出さないというもとで許可をもらっています)   ・70歳女性 自転車で転倒し右膝痛で搬送されました。あ...
医療

大腿骨頚部骨折、転子部骨折を聴診で診断する?

ときどき離島での診療のこつ!みたいな本に以下のようなことが書かれています。   「大腿骨頚部骨折疑いの患者では恥骨結合に聴診器を当てて左右の膝蓋骨を軽く叩くと骨折部での骨伝導の差で骨折側は音の伝わりが悪くなることで診断できる」   というこ...
医学書

おすすめの本レビュー 整形外科医の関節リウマチ診療ABC 知っておくべき!

リウマチをイチから教えてくれる教科書。 整形外科専攻医から一般内科医まで使えます。 手の先から足の先まで具体的な症例とともに提示。 MTXなどのcsDMARDの使用方法を具体的に提示。 などなど1冊でかなりまとまっている本です。 おすすめで...
医療

静脈内区域麻酔のやり方

局所静脈麻酔、局静麻なんて言ったりもします。あまりやる機会もないですが便利な方法なので手順を書き残します。   用意するもの ・0.5%キシロカイン 20-30ml ポリアンプでもなんでも。1%を薄めてもいい ・ダブルターニケット 短時間な...
医療

この上腕骨顆上骨折どう治す?

5歳の上腕骨顆上骨折です。しっかりfat pad signも見えて明らかに骨折なのは整形外科でしたらわかると思いますが救急外来をしている研修医にはわからなかったようです。 上腕骨顆上骨折で後方の骨皮質は残っているヒンジタイプです。 すぐに手...
医療

整形外科ミニ知識 シュモール結節

椎体内ヘルニアのこと。L3椎体にあります。 通常脊柱管内に突出するヘルニアで腰痛や神経症状を呈するがこちらは神経所見はない。 若年者でも発生する。症状は腰痛、背部痛のみ シュモール結節があるが症状はなにもないというころもある。  椎間板ヘ...
タイトルとURLをコピーしました