医療点滴ルート確保に失敗したときに振り返る7つのコツ 医師も看護師も苦手な人はとことん下手なルートキープ。 やっぱりコツみたいなのはあるので意識してやってみましょう ほとんどは良い条件で穿刺したかどうかにかかっています 部屋を明るくしていたか 暗い部屋でやる意味はあり...2022.08.12医療
医療小児の末梢点滴ルート 血管確保のコツ ルート確保の小児科バージョンです まずは上の記事を読んでいただいて・・・ ****大原則**** ・刺すところは心臓より下に(寝転がって抑えてるけどできるだけ下に)・駆血帯を締めすぎない。子供の血圧は低い。な...2022.08.04医療
医療末梢静脈路 点滴ルートキープの基本手技、ゲージ数、上達のコツ まず研修医が4月真っ先にやらされるのが末梢静脈点滴のルート確保だとおもいます。 救急外来に入ったものの診察するには未熟すぎるしやることは看護師さんのお手伝いから。それでやらされるのがインサイト、サーフロー、エラスター、スーパーキャス...2022.07.26医療
医療地域研修レポート:いつもお世話になっている近医の実態 たまたま下書きが残っていたので公開します 初期研修医の必須ローテートで地域研修に来ていたころの話です 病院によっては関連の離島に飛ばされたりもするようです。(1ヶ月ですのである程度リフレッシュになり、また離島の受け入れ先も若い労働力を確保で...2022.07.08医療
医療サムスカの点滴?! 心不全における体液貯留を改善する水利尿薬 「サムタス点滴静注用」の国内における製造販売承認取得について|ニュースリリース|大塚製薬 サムスカはすごい画期的な薬でナトリウムを保持したまま水分のみを排泄するという薬でした。 その結果...2022.04.30医療
医療ボンビバは内服後1時間あけないといけない ボナロンなどは空腹時に内服し内服後30分は横になったり他のものを食べないように言われます。 ボンビバも同じだと思っていたら違いました。 こちらは1時間あけたほうがよいとのことです。 ビスフォスフォネート製剤は腸管からの吸収が非常に悪...2021.12.02医療
医療ゾフルーザってどうなの?インフルエンザ治療薬まとめ 昨年?というか今年から使用可能になった新しいインフルエンザ薬ゾフルーザ 一般名:バロキサビルマルボキシル 他の薬の特徴と合わせて紹介します。 ゾフルーザの特徴は1回の経口投与で治療終了するのが最大の特徴です。 小児、体重によって投与...2018.11.03医療
医療新規抗MRSA薬 シベクトロ(テジゾリド) 新しい抗MRSA薬がでました。 ザイボックス(リネゾリド)と同じ系統のシベクトロというやつです。 同じ系統ですがザイボックスの弱点、汎血球減少を克服しているとのことです。 さらに投与回数は1日1回に軽減。 薬価は同じといい事ずくめで...2018.10.10医療
医学書改定されました。内科レジデントの鉄則 研修医には激しくおすすめの1冊 内科レジデントの鉄則が改定されて3版になっていました。 病棟業務を覚えるのに最適。 10年目くらいの初期研修を経験していない先生が読んで感動していました。 いままでなんとなくでやってきたことが整理されたと。 ...2018.07.09医学書
医療胃腸炎の治し方 突然の吐き気!下痢!これはやばいと思ってみなさん病院を受診されますが胃腸炎の場合大したことはできません。自力での治療の仕方を紹介します。 ・水分をよく取る。 水ではなくポカリスエットやアクエリアスなどのミネラルウォーターが良いです。 下...2018.06.23医療