スポンサーリンク

学会の参加費が9万円?!

医療
参加登録について | 第99回日本内分泌学会学術総会 / 第22回国際内分泌学会議- コンベンションリンケージ
国立京都国際会館にて2026年6月2日(火)~6日(土)に開催される第99回日本内分泌学会学術総会、2026年6月2日(火)~5日(金)に開催される第22回国際内分泌学会議のウェブサイトです。テーマ:...

びっくりしますね。当日なんて12万ですよ。学生でも6万円

いくら国際学会との合同開催とはいえこの値段では来る人が限られてしまうのではないでしょうか?

京都の6月は宿を抑えるのも大変でしょう。府外から参加できる人は富豪しかいません。

そもそも学会もコロナのときにオンデマンド配信とかやりだして運営コストが高くなっています。

リウマチ学会近畿支部も度重なる演題登録延長です。

働き方改革で学会発表などする余裕はどこの医療機関にも残っていないのですよね。いままで残業としてつけれていた病院も「自己研鑽」として無給になり、一体だれがやるのでしょうか。

しかもやった分はなぜか病院の成果としてホームページに載せられます

一部のアカデミアに熱心な先生はいいですが、大半の人は普通の業務で精一杯です。流石に今回の12万円する学会にいけるひとは少ないのではないでしょうか。