医療

研修医が覚えるべき経口抗菌薬①

前の記事で⑤つ挙げましたがひとつひとつ見ていきます。   ・第一世代セフェム ケフレックス(セファレキシン)、ケフラール(セファクロル) 第一世代セフェムなので点滴でいうとセファゾリンに当たります。 ...
医療

研修医が覚えるべき経口抗菌薬

研修医は基本病棟患者さんを担当しますので抗菌薬は点滴がメインになると思います。 それでも救急外来で抗菌薬を処方する場面があり、経口の抗菌薬もおぼえなければなりません。 でも覚えるべき抗菌薬は少ししかあ...
救急外来でよくみる症例

急性虫垂炎 いわゆる盲腸 -救急外来でよく見る症例

【主訴】 腹痛(右下腹部痛、心窩部痛、嘔気)   【現病歴】 本日朝から心窩部痛あり、夕方にかけて移動し右下腹部痛になり発熱も伴ってきたため救急外来を受診した。 嘔吐や下痢はなかった。(嘔気はあること...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 24 ユキティのER画像Teaching File

ちょっとふざけたタイトルだけど内容はいい。 基本内科系の救急で遭遇する疾患のCT画像の解説である。 イレウスや胆嚢炎などよくある疾患はもちろんのこと上腸間膜動脈血栓症など見逃してはいけないが極稀に救急...
医療

にんにく注射って実はにんにくではない別の成分。

スポーツ選手がにんにく注射をしてもらった。などと記事になることがあると思います。   恥ずかしながら私もにんにくをすりつぶして液体にして打っているのだと思っていましたが違います。   実際は「ビタミン...
医療

喉に魚の骨が刺さった時どうするか。医学的視点から

Google検索してみるとこんな風にでてきます。   まず正解から   血が吹き出てきてないなら問題なし。そのまま放置でも可能。病院に行くなら消化器内科や耳鼻科でカメラを使った処置になります。   間...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 24  THE 整形内科

かっこいい表紙でつい目につく本。 タイトルも整形外科ではなく整形内科 整形外科には興味があるけど手術ではなく骨粗鬆症をやりたい内科系の人はいるとおもうしそういう人むけの本になる。   骨粗鬆症の薬や在...
医療

高齢者のルート確保のコツ

高齢者の点滴をとるのが難しいのはなぜでしょうか ①皮膚がたるんでいる。弱い ②血管が細くてもろい。 と大きく2つの原因があります。これらを克服するコツを考えます。 大原則については今まで何回か記事にし...
医療

医師の「当直」と看護師の「夜勤」の違い

医師も看護師も夜に勤務があります。 医師なら「当直」看護師なら「夜勤」という表現をつかいますが違いはあるのでしょうか・・・・・?   あります!!全然ちがいます。   医師の当直とは「当日朝9時から1...
医学書

研修医 おすすめの本 レビュー 23 レジデントのための血液透析患者マネジメント 第2版

血液透析に直接関わることはなくても透析している患者さんを受け持つことはどの科でもあると思います   そんな人のために書かれたのがこの本。 透析の基礎知識から導入、貧血、かゆみ、脂質異常症、カルシウム、...