医療

医療

おすすめの本レビュー 整形外科 用語のいざない

単なる用語集ではない、なぜその日本語が割り当てられたのか、訳されかたなどから解説してくれる本、雑学が増えるだけなのですがこれがかなり勉強になります。 いままでなんとなく勉強していた物事がスッキリする、...
医療

天然型?活性型?ビタミンD3

骨粗鬆症治療で必須のビタミンD、天然型と活性型に分かれるのは知っていますか? 天然型は食べ物から摂取したり皮膚で太陽光をうけて生合成されるものです。これ単体では骨への作用はありません。天然型が腎臓など...
医療

人中部って?

皮膚科の教科書を見ていたら、「人中」という言葉が…調べてみると鼻の下の溝のことのようです。wikipediaにもありますしらなかったです…恥ずかしい。 他にも整形外科領域では聞きなれない言葉が多いです...
医療

模型は大事

手術の際に一番必要なのは立体感覚です。レントゲンやCTなどの画像情報もパソコン上では2Dで表示されているのでそれを頭の中で3Dにする必要があります・・・・ とはいっても難しいもの。手術室には模型をかな...
医療

踵骨骨折に対するwesthues法

westhues法 読み方で検索されてる方が多いようですが、読み方は「うぇすとちゅーす」「ウェストチュース」です。舌状変形の踵骨骨折に対する手術法でもっともポピュラーなものになります。一人でできるし手...
医療

病院が土日に営業しない理由

病院も土日は休みです。救急をやっているところはあります。土曜日の午前だけ外来をしているところもありますが少数です。 常識的に考えれば手術室や診察室などの設備を遊ばせているだけでありもったいないというこ...
医療

人工股関節脱臼の一泊二日入院で15万円?!

レセプト点検しててびっくりしました。THAの脱臼で当直中に入院させた患者さん、整復して1泊2日で15万円の請求のようです。整復料が27000円で入院費が10万円。その他深夜加算などでこの値段になってい...
医療

あまりに早く診断をつけてはいけない?

反省症例?です。 近医開業医や大病院を何箇所も回って診断がつかず当院に紹介された70代女性、主訴は全身の筋肉痛でした。 初診から当院にたどり着くまで内科や整形外科などいろんな病院で血液検査やらレントゲ...
医療

入院中に骨粗鬆症の治療をやめないで

他科で入院中の患者さんで骨粗鬆症の薬、ボナロンやベネットなどのビスフォスフォネートを中止される先生がいます。 理由を聞くと、「値段が高いから」 だそうです。DPCの関係でどうしてもやめないといけないと...
医療

PCLガングリオン、どう治療する?

症例は20代男性。誘引なくしゃがんだ時の膝痛を自覚。3ヶ月ほど様子を見るが改善しないため来院。。。 てかこれ私です。 症状としては深屈曲時のみの膝裏の痛みです。走ったりその他の動作では全く痛くありませ...